神戸市垂水区のなかがわ歯科 > ブログ
ブログ
-
冬場に気をつけるお口の事
冬場に気をつけるお口の事
11月前半まで日中は温かい日が 続いていましたが、 11月の後半くらいから 本格的に気温が下がってきて、 寒く感じる事が多くなりましたね。 これから本格的に寒くなってくるので、 下記のような事に注意していきましょう。 1. 寒さで入れ歯が合わなく感じることがある? 冬になると気温が低下する事によって口腔内の温度……もっと見る-
入れ歯に慣れる為に(前編)
入れ歯に慣れる為に(前編)
これまで入れ歯を装着した事がなかった方にとって、 入れ歯を装着してい生きるという事はとても大きな変化です。 その為、不安があったり、実際につけた時に不快感を感じる事もあるでしょう。 しかし、人は不思議なもので、 慣れてしまうと入れ歯に対する違和感等は気にならなくなってきます。 そこまでは少し時間がかかるかもしれませんが、……もっと見る-
定期検診にこない入れ歯は寿命が短い
定期検診にこない入れ歯は寿命が...
その人のお口の状況に合わせて 入れ歯は細かく調整し、作られます。 保険適用にせよ、 自費治療にせよ、せっかく作った入れ歯ですから、 できるだけ長く使用したいものです。 残念ながら、患者さんの中には 入れ歯が合わなくなって、 1〜2年で再度入れ歯を作る方もいらっしゃいます。 では何故、そのような短い期間で再製作となっ……もっと見る-
入れ歯の装着時間
入れ歯の装着時間
入れ歯の装着時間は 人によってそれぞれですが、 多くの方は起きている時間はほとんど装着している方が多いでしょう。 食事の度にはずして、 食べかすなどを軽く磨いて落とす等のお手入れの際、 その他就寝中以外はほとんど装着されているのではないでしょうは。 特に就寝中は口の中が1日の中で 最も菌が繁殖しやすいので、基本的には入れ……もっと見る-
進歩を続ける入れ歯
進歩を続ける入れ歯
神戸市垂水区の神戸精密入れ歯相談室です。 時代とともに入れ歯に対する考え方も変わっていき、 技術も進歩している今ではそのようなイメージをもたれていませんが、 当初、入れ歯は高齢者がつけるもので、 口から突如飛び出たり、 フガフガして話すようなイメージという印象をもたれていました。 しかし、 時代とともに義歯を作る技術が ……もっと見る-
入れ歯を綺麗に保つ
入れ歯を綺麗に保つ
神戸市垂水区の神戸精密入れ歯相談室です。 入れ歯を利用していると 着色で色が変化します。 入れ歯の色が変化してくると やはり審美性に影響し、 人へ与える印象が変わってきます。 入れ歯でも天然歯でも 黄色の歯より白い綺麗な歯は とても好印象を与える事ができます。 入れ歯が黄色くなる理由としては 1つ目に、……もっと見る
-
-
-
-
-